オリンピックの開会式で泣きそう
昨日の夜開会式を見ました。
全部は見れなかったのですが、このコロナの時期に開催していいのか、疑問だったのですが、歴史的なオリンピックになる事は間違いなさそうですね。
曲が素晴らしかった
開会式は日本はどんな曲を使うかと思ったら、まさかのゲーム音楽でした。
しかもモンハン、FF、ドラクエと私の世代に刺さる物ばかりでした。
モンハンの曲がこんなに素晴らしいなんて気づかなかったですね。
もの心ついてから初めてこんなに開会式をじっくり見ましたが、世界にはたくさんの国があるんですね(当たり前ですが)
私は日本に住んでいて、少し海外旅行もした事はありますが、色んな国でそれぞれの生活をしているんですね。
そんな色々な生活をしている中に突如現れたコロナという未知のウイルスが世界で流行していて、開会式を見た時、世界は1つに慣れるかもしれないと感じました。
勿論そんな簡単じゃないでしょうが、後1000年もしたらもっと早い乗り物や働き方、食も変わっていくのかなと何となく感じました。
個人的に行った国は注目してしまう
私はネパールと、バリと、チェコ、アメリカに行った事があります。
どこが一番良かったと聞かれたら、ネパールかバリで迷ってしまいますが、ネパールが印象に残っています。
ネパールは決して豊かな国ではないです。
ですが、ネパールは旅人の間でも人気の国です。
それは首都カトマンズの中にある一角タメルという地区があり、現地人以外が多く住み、またバケーションで来る人も多いです。
話出すとキリが無くなってしまうので、ネパールについてはまた別の機会に。
写真を見てたらますます行きたくなっちゃいました。
ご飯の写真ばかりで申し訳ないのですが、タメル地区は現地人以外が多く住んでいるので、日本食もピザも何でもあります。
ただ物価はちょっと高めですけどね。
このタメル地区だけ食事をしようと思ったら、10倍くらいの値段がするんじゃないでしょうか。
ネパールのカレーもおいしいんですけどね。
何て言ったって、食材が新鮮。
お店の裏でニワトリ・・・・。
です。
今は気軽に海外旅行にいけませんが、流行が治まれば気軽に海外に行けるようになるのかな。
そんな時期が来たら、世界のどこにいても仕事が出来る職についていたいです。
コメント